旅と乗り物時々その他

アジアや国内の紹介、乗り物その他日常のお話

小型二輪またしても不合格

先ほど3回目の試験を受験しましたが、またしても不合格でした。

 

減点対象が確認不足が多いことや、障害物を避ける際に物との間隔が狭すぎることなどを指摘されました。

1回目の試験が50点以下で、前回が55点で今回は50点以下と前回より合格が遠のいてしまいました。

 

しかも次回は1月29日の試験とかなり日数が空いてしまいます。

本当に難しい試験だと痛感しましたし、今日も二輪は大型から小型含めて10人ほど受験しましたが、合格者は1人のみでした。

 

次で4回目の試験となります、そろそろ合格したいので次は今日言われた事、今まで言われたことを全て頭に叩き込んで臨みます。

 

もし同じように一発試験を挑戦中の皆さんがいらっしゃいましたら、共に頑張りましょう。いつかは合格するはずです。 

学習と練習あるのみです!

小型自動二輪 一発試験に挑戦中

お久しぶりです。

来週は冬至で17時には暗くなってきました。

皆さん風邪ひいてませんか?僕は風邪治りかけなうです。

 

最近は県内で引越しをしたり色々あって更新出来てませんでした。

前回の更新から今日までに下呂温泉や鳥羽に行ったりと、色々活動はしてるのですが相変わらず休日フリーパスなどの利用で新鮮味もないので更新しませんでした。

 

今回のネタは表題の通り二輪免許の一発試験についてです。

二輪免許と言っても中型とかではなく、小型限定しかもATの免許ですw

要は125cc以下のスクーターの免許です。

f:id:vwpolo988:20191217213843j:plain

基本的なことですが、

大型二輪は400以上

中型二輪は400以下(俗に言う中免)

小型二輪は125以下

原付一種は50以下(普通自動車免許についてくる)

こんな感じの免許制度です。

その中で一番所得しやすいのが小型自動二輪のAT限定です。

 

50ccの原付から少し大きくなっただけで、排気量は2倍以上でパワーに余裕あるし30km制限や二段階右折も必要なく、さらに二人乗りも可能と良いことしかない小型自動二輪

代表車種はホンダPCXですね。

その免許が欲しい!と思いネットで教習所の料金を調べたらなんと約8万円!

中免でも10万ちょいなのに料金差がほとんどない!

 

ならば金をけちって教習所行かずに、最難関の一発試験で所得してやろうと考えたのです。

ご存じの方も多いと思いますが一発試験は教習所と違い警察官が教官でとても厳しい試験になります。だから自動車やバイクの免許はほとんどの人が教習所に通い技能試験を免除してもらう訳です。

 

前置きが長くなりましたが僕の現状は結論から言って、

受かってません

 

とても厳しいです、僕は2回受験しましたがあまり手ごたえが無いのが現状です。

しかしコツはある程度掴んだつもりです。

 

試験で難しいと言われている一本橋

f:id:vwpolo988:20191217215502j:plain

 

これは全然問題ないです。

125の試験は5秒以上なので普段50ccの原付に乗ってる僕は楽々クリアしました。

 

問題は法令順守走行ですね。ふくらみ過ぎとかキープレフトとかがとても厳しくて教習所なら余裕で受かってるであろう点も減点され落ちてしまいます。

 

そして一番厄介なのが試験日時。

僕は豊川免許センターで受験しているのですが、月に1度しか試験が受けれません。

なので5回目で合格しても所得に半年かかります

(最初に予約して1回目の受験が1か月後)

これは技術とかではなく言うがままにされる運命なのでどうしようもないです。

 

細かい点は合格してから書くつもりです。

次回の試験はクリスマスの日です。

それまでに対策を練っていきます。

 

次は有馬記念のネタでも書くつもりです。

ホームライナー浜松3号

この記事を書いている今まさに台風が猛威をふるっています。

みなさん大丈夫ですか?

僕が住んでる愛知県も停電などの被害が出ているようですが、今のところ僕のボロアパートは無事でブログを書くことが出来ています。

 

今回は表題のホームライナーの記事ですが、この列車はJR東海の特急車両373系が使用されていて、ロングシート地獄の静岡県横断のベストチョイスです。

乗車したのは前回185と同じ10月6日です。

f:id:vwpolo988:20191012185225j:plain

 

さて前回の記事で185を紹介しまして、その後フリー切符の端っこである熱海まで行ってきました。

このホームライナー浜松は沼津発ですが、少し時間に余裕があるので熱海に行ったのですがなぜ熱海に行ったかというと駅前に無料の足湯があるからです。

この日はまあまあ寒くちょうど暖を取りたかったので行ってみました。

f:id:vwpolo988:20191012185512j:plain

 

まあ人生こんなもんやね、

気を取り直して電車の撮影に。

こんな列車走ってるんですね、しかも普通列車で運賃のみで乗車できるようです。

これは乗りに行きたいので、少なくとも来年までには乗車します。

f:id:vwpolo988:20191012185558j:plain

 

熱海駅ならではの光景

f:id:vwpolo988:20191012185720j:plain

 

伊豆クレイルって列車がやってきた、この列車の存在も知らなかった。

余剰となった651を使ってますね。快速として運行されてますが俗に言う観光列車で、伊豆急行線に乗り入れてますが往復でかなりのお値段らしい。

僕は観光列車に興味がありません、しかも歴史のない列車ならなおさらです。

f:id:vwpolo988:20191012185753j:plain

 

めっちゃいい感じやん、前言撤回。乗りたい

f:id:vwpolo988:20191012190030j:plain

 

俺が映ってますが無視して下さい、この列車の乗客は観光列車の例にもれず年齢層が高かった。そして車内でスイーツを堪能出来るらしくオバハンばっかりでした。

客層を考慮するとおっさん一人で乗るのは抵抗ありそうな感じでした。

f:id:vwpolo988:20191012190135j:plain

 

反対側に上野東京ラインの電車が止まってた。

ここから前橋など直通で行く列車もあるようで、長ければ4時間以上乗車することになりそうです。

f:id:vwpolo988:20191012190436j:plain

 

2時間以上乗るならグリーン一択ですよね、こいつは18切符のシーズン関わらず混んでるでしょうが普通車と居住性が段違い。

唯一のマイナス点は周りがおっさんばっかで、若い女の子が全く乗ってこないことw

電車で可愛い女の子見ると得した気持ちになるのは俺だけではないハズ...

f:id:vwpolo988:20191012190603j:plain

 

個人的にグリーンはこの半個室が良いと思う、確か12席しかないしデッキとの間に電動のドアもあるし快適そのもの。

f:id:vwpolo988:20191012190841j:plain

 

伊豆急行のホームを見てみるとさっきと塗装の違う列車が

f:id:vwpolo988:20191012191017j:plain

 

え、めっちゃかっこいいやん

f:id:vwpolo988:20191012191522j:plain

 

これで特急料金やグリーン料金不要とか何という過剰サービス、これは確実に乗りに行くね。まあ来年になるかもだけど

f:id:vwpolo988:20191012191608j:plain

 

話をようやく本題に、ホームライナー浜松に乗るため沼津駅にやってきました。

こいつは乗車券以外にライナー券が必要ですが、増税に伴い330円に値上がりしてました。330円で超絶快適な移動を出来るなら買わん手はない。

でそのライナー券沼津駅の自動券売機のほかに駅のホームでも売っています。

f:id:vwpolo988:20191012192019j:plain

 

このライナー券が曲者で座席の指定が出来ません。しかも自動で指定される席はなぜか車両の中央部からで、例えば1号車の真ん中は満席なのに1号車端はガラガラってケースもしょっちゅうあるようです。

今回僕はさっきのホームライナー券発売機で購入したのですが、指定された座席は3号車9C席でした。乗り込むと周囲は大混雑で勿論となり9D席も人が座ってました、そして3号車端の1Aなどはガラガラでした。

 

もうすぐ目的の列車が到着する、この時のワクワク感がたまらない

f:id:vwpolo988:20191012192542j:plain

 

入線は発車3分ほど前でした

f:id:vwpolo988:20191012192713j:plain

 

デッキのない特急373は特急車両としては見劣りしますが、ホームライナーとしては何の不満もない良い車両

f:id:vwpolo988:20191012192830j:plain

 

入線が割と発車間際だったので外観の写真はこれだけです。

そして先ほどの座席指定の話ですが、このホームライナー浜松のライナー券は車内で購入することもできます。その場合は空いてる席に座り検札の際に購入する、しかしその場合は座席指定のないライナー券が発行されます、したがって自分の座ってる席にその座席のライナー券を持ってる乗客が来たら席を移動する形です。

車内で車掌から購入するライナー券にも座席指定があれば良いのですが、JR東海はこのようなややこしい制度を続けています。

 

僕は3号車9Cでしたが周囲が混雑してたので空いてると思われる6号車に移りました。予想的中でガラガラでした。

f:id:vwpolo988:20191012193716j:plain

 

検札の際に「指定された席と違う席に座ってますが、いいですか?」

と聞くと「この席を指定された方がこられたら移動して下さい」

とのこと。特に問題ないようです。

3号車は写真撮れないほど混雑してたが6号車はこの通り。

f:id:vwpolo988:20191012194244j:plain

 

飯田線の記事でも373を紹介しましたが今回も写真載せます

f:id:vwpolo988:20191012194333j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191012194426j:plain

 

特急車両なのでとても快適、フットレストもついてる

f:id:vwpolo988:20191012194531j:plain

 

これで沼津浜松の1時間40分の移動が330円の追加のみ

f:id:vwpolo988:20191012194624j:plain

 

ちなみにコンセントはついてません

f:id:vwpolo988:20191012194654j:plain

 

このボックス席も空いてたら座れます、そしてトップナンバーやん!

f:id:vwpolo988:20191012194740j:plain

 

デッキのない特急車両、、そのため特急車両にしては走行音がうるさいです。

しかし近郊型とは雲泥の差、本当に快適でした

f:id:vwpolo988:20191012194826j:plain

 

この快適性だったら2時間どころか4時間の移動も苦にならない。

f:id:vwpolo988:20191012195005j:plain

 

ちなみにこのホームライナー浜松3号は浜松行きですが、浜松到着後に普通豊橋行きになりますので僕は豊橋まで乗り通しました。

ホームライナー浜松1号は平日のみの運転で、浜松が終点で豊橋までは行きません。

3号のみ毎日運転かつ豊橋まで直通します。

f:id:vwpolo988:20191012195036j:plain

 

沼津から豊橋は4時間ほどかかりますが、このホームライナー浜松3号を豊橋まで乗り通すと2時間40分しかもこの快適性。ただし1日1本ですのでご注意を。

f:id:vwpolo988:20191012195229j:plain

 

豊橋に到着したら外観を撮ろうと思ってましたが浜松すぎて無念の充電切れ。

やはりモバイルバッテリーは持参必須ですね、今日台風が来てるのもありモバイルバッテリーの重要さをさらに感じています。

 

良さそうなバッテリー見つけたので貼っておきます、iPhoneのライトニングケーブルやType-C付属のモバイルバッテリーもあるようで便利ですね。

【バッテリーポーチプレゼント&3種類ケーブル内蔵】 モバイルバッテリー 大容量 充電器ケーブル内蔵型 極薄軽量10000mAhiPhone &Android&Type-Cすべて対応 プレゼントiPhonexs iPhonexsm iPhone8 iPhoneXiPhone7 Plus iPhone64台同時充電可能

価格:1,580円
(2019/10/12 20:01時点)
感想(3831件)

 

今回の旅は日帰りで185と373を楽しんできました、今思えばこの2つは汎用型特急という共通点がありました。

 

185は残された時間が少ないので早めに乗ることを勧めます。強いて言うなら古き良きモーター音を聞きたいなら東海道区間に乗るべきですね。

373のホームライナー運用に関しては18切符シーズンは激混みだと思うのでシーズンを外した方が良いでしょう(実際僕もあえて18のシーズン外しました)

 

やはり鉄旅は楽しいです、本当に良い気分転換になりますのでこれからも続けていきます。

次回のネタはまだ決まってません、何にするか考えておきます。

引退迫る踊り子185系

こんばんは。朝晩は涼しくなり秋が到来しました。

みなさん風邪ひかずに過ごせてますか?

 

表題の通り昨日185に乗ってきましたのでその記事を。

f:id:vwpolo988:20191007214918j:plain

 

主に特急踊り子やムーンライトながらの運用として現在も活躍している185系ですが、来春に退役し257系が踊り子の後を引き継ぐようです。

ムーンライトもいつ廃止されてもおかしくない現状、185に乗れるチャンスもあまり残されていないと前から感じており乗ってきました。

 

乗車区間は踊り子ではなく、伊豆箱根鉄道として運用されている

「三島から修善寺」の区間です。

この区間は特急料金不要で片道520円で185に乗車出来ます。

 

結論から言うと185の良さであるモーター音は全く感じませんでしたが、古き良き国鉄の特急型は楽しめました。

この区間はカーブが多く速度が低いのでモーターを唸らして走る機会がないのです。

なのでモーター音を聞きたい場合は東海道区間まで乗ったほうが良いと思います。

 

それでは乗車記を。

 

まずは僕のお膝元である豊橋から三島まで移動します、そこで使った切符がこちら

f:id:vwpolo988:20191007215606j:plain

 

JR東海が発売してる

「休日乗り放題きっぷ」です。

 

わかりやすく説明すると18きっぷの東海版です。

18きっぷとは違い1年中使えますが、土日祝日のみ利用可能です。

細かく言うと18きっぷと違い特急列車も特急料金払うと乗れたりします。新幹線やサンライズ18きっぷと同じ扱いです。

 

こいつで三島まで3時間かけて行きました。

で、三島到着。ロングシート地獄でしたわw

f:id:vwpolo988:20191007220102j:plain

 

改札を出て伊豆箱根鉄道

f:id:vwpolo988:20191007220142j:plain

 

雰囲気がローカルそのもので好印象

f:id:vwpolo988:20191007220206j:plain

 

踊り子の表示あり、そして踊り子はJR線1番線の発着とのこと。

三島にJRで到着したら一度改札を出てここまで来る、そして切符を買い伊豆箱根鉄道の改札を通り再度JR線に入場するらしいです。

f:id:vwpolo988:20191007220244j:plain

 

一番左の有人改札を通るようです

(その手前に自動改札機があり、そこで切符を通してからの入場)

f:id:vwpolo988:20191007220514j:plain

 

ホームに到着

f:id:vwpolo988:20191007220713j:plain

 

三島駅の特徴的な1番線ホーム

f:id:vwpolo988:20191007221351j:plain

 

ポイントの所はホームが少しえぐりとられています

f:id:vwpolo988:20191007221428j:plain

 

やって来た

f:id:vwpolo988:20191007221543j:plain

 

ちなみに乗車券のみで乗れるのは11と12号車の自由席です

f:id:vwpolo988:20191007221613j:plain

 

12号車に乗車

f:id:vwpolo988:20191007221707j:plain

 

めっちゃ空いてました

f:id:vwpolo988:20191007221740j:plain

 

窓が開けれる特急列車、もうこの185だけでしょう

f:id:vwpolo988:20191007221811j:plain

 

そんなこんなで20分ちょっとで修善寺に到着

f:id:vwpolo988:20191007221913j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007222032j:plain

 

踊り子の競演、左が先発のやつで右が乗ってきたやつ

f:id:vwpolo988:20191007222105j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007222204j:plain

 

ここからは車内の写真

f:id:vwpolo988:20191007222235j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007222310j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007222355j:plain

 

洗面所

f:id:vwpolo988:20191007222427j:plain

 

デッキ

f:id:vwpolo988:20191007222455j:plain

 

国鉄らしさがある一枚

f:id:vwpolo988:20191007222551j:plain

 

座席もすごく良い

f:id:vwpolo988:20191007222644j:plain

 

電光掲示板が無かったり本当に古い特急車両という感じ、すごく雰囲気があって良かった

f:id:vwpolo988:20191007222729j:plain

 

ここからは景観を

f:id:vwpolo988:20191007222908j:plain

 

この絵最高やん、これも見納めかぁ

f:id:vwpolo988:20191007222938j:plain

 

柵が邪魔

f:id:vwpolo988:20191007223023j:plain

 

いったん駅を離れますね

f:id:vwpolo988:20191007223153j:plain

 

有名な温泉地だけど周辺は閑散としてる

f:id:vwpolo988:20191007223218j:plain

 

日本中タピオカやな、インスタ見てて思うけど痩せたいって言う人がタピオカっておかしくね?

f:id:vwpolo988:20191007223259j:plain

 

駅周辺まで戻ってきた

f:id:vwpolo988:20191007223421j:plain

 

これは良い撮影場所かも

f:id:vwpolo988:20191007224609j:plain

 

こんな列車も

f:id:vwpolo988:20191007224652j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007224731j:plain

 

戻ってきた、ここに喫煙所もありますので喫煙者の方ご安心を

f:id:vwpolo988:20191007224757j:plain

 

さあ三島へ戻りますか

f:id:vwpolo988:20191007224852j:plain

 

一番下の踊り子114号で帰ります

f:id:vwpolo988:20191007224930j:plain

 

予想通り乗ってきた列車で帰りますw

f:id:vwpolo988:20191007225018j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007225100j:plain

 

色合いといい本当にカッコいい

f:id:vwpolo988:20191007225125j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007225212j:plain

 

f:id:vwpolo988:20191007225251j:plain

 

説明不要のフォルム

f:id:vwpolo988:20191007225327j:plain

 

数十年続いたこの景色だが残り半年も残っていないとは

f:id:vwpolo988:20191007225418j:plain

 

 

 

残された時間が

f:id:vwpolo988:20191007225523j:plain

 

僕らにはあるから

f:id:vwpolo988:20191007225554j:plain

 

大切にしなきゃなと

f:id:vwpolo988:20191007225632j:plain

 

小さく笑った

f:id:vwpolo988:20191007225708j:plain

 

Mr.ChildrenSignって曲の歌詞そのものの気持ちでした

f:id:vwpolo988:20191007225739j:plain

 

この美しいフォルムも半年すれば解体されるのかな

f:id:vwpolo988:20191007225905j:plain

 

個人的に気に入ってる一枚、185が人生の終着点に近づいてる感じが堪らない

今までありがとう、そして残り少ない時間を楽しんで

f:id:vwpolo988:20191007230023j:plain

 

鉄道や飛行機などの退役はいつも寂しいものです、お別れって本当に辛い言葉です。

しかしそれは新しい時代の幕開けでもある、そんな気がしました。

 

次は185と同じ汎用型特急373の記事にします。

この185の後に沼津から豊橋まで乗ってきました!

名鉄パノラマカー

皆さんこんばんは。

相変わらず休みが少なく充実していない日々を過ごしています。

今月は日曜と一度月曜日が休みだけで、24日も出勤してました。

 

週で唯一の休みの本日は前から乗ってみたかったパノラマカーに乗ってきました

f:id:vwpolo988:20190929213757j:plain

 

豊橋からは同じパノラマカーでも一般席に乗り金山まで、そして復路は名古屋から豊橋までをパノラマカーの最前列で戻るルートです。

 

豊橋から名古屋まではJRと名鉄が競合してる区間なのでお得な切符があります。

「なごや特割土休日」

これを使えば往復1540円と破格の値段で名古屋まで行けます。

もちろん名古屋から豊橋も同じです。

 

JRも同じ設定があり、しかも片道プラス390円で新幹線が利用出来るのでかなりお得です。

 

まずは豊橋駅名鉄のその切符を購入。

f:id:vwpolo988:20190929214447j:plain

 

券売機でも窓口でも買えます。

そして復路のパノラマカーミューチケットが必要なのでそれは窓口で購入。

券売機でも購入出来ますが、パノラマカーの最前席を取りたかったので事情を説明して窓口にて無事購入。

 

往路は一般席で移動、パノラマカー1200系は一般席でもかなり快適です

f:id:vwpolo988:20190929214734j:plain

 

50分足らずで金山に到着、そしてお見送り

f:id:vwpolo988:20190929214828j:plain

 

金山で別にすることも無いのでJR中央線で名古屋に行く、ちなみにこの区間はJRが170円で名鉄は190円。

 

そして名古屋でバスターミナルを見学。

ちょうど新型の2階建てバスが止まってた。スーパーライナー東京行き。

東京までノンストップで5時間で結ぶようです

f:id:vwpolo988:20190929215115j:plain

 

昔は大阪から東京の東海道昼特急や、中央道昼特急に乗って旅してた僕としてはエアロキングが恋しいです。

またバス旅もしたいな、、

 

そんな名古屋駅バスターミナルの構図、この絵が結構好き。

一般的な人は新幹線、お金ない人はバスにって社会の縮図という感じ

f:id:vwpolo988:20190929215331j:plain

 

けど、あえてバスで行くからこそ得れる事もある。

新幹線より景色とか移動を楽しめるからね、まあ名古屋から東京なら「ぷらっとこだま」がベストだとは思うけど。

f:id:vwpolo988:20190929215543j:plain

 

パノラマカーの話をしろと?ですよね。

ここからはメインのパノラマカーの話です。

名古屋17:18発の列車に乗ります。

f:id:vwpolo988:20190929215705j:plain

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、名鉄名古屋駅はひっきりなしに電車がやってきます。それもそのはず名鉄のそして愛知県の一番大きな駅名古屋なのに3面2線なのでそれぞれの電車の停車時間は1分ありません。

すごい混雑ですが、特別車に乗る人は2,3番線の特別車専用ホームから乗車できますので少し気分がいいですw

そして乗る列車がやってきた、入線は17:17でした

f:id:vwpolo988:20190929220024j:plain

 

急いで乗り込みます

f:id:vwpolo988:20190929220228j:plain

 

展望席なので階段があります、車いすの人は展望席に乗れませんね

f:id:vwpolo988:20190929220252j:plain

 

名古屋を出るとすぐに地上に出ます

f:id:vwpolo988:20190929220513j:plain

 

窓側のD席はご覧のように柱が邪魔になります、なので通路側のBとC席がお勧めですね

これは中京競馬場駅進入のシーン、今日はスプリンターズステークスでしたね、急行が臨時停車してたようです。

f:id:vwpolo988:20190929220604j:plain

 

邪魔はありますがそれでも十分全面展望を楽しめますよ!

f:id:vwpolo988:20190929220800j:plain

 

運良く隣に座ってた人が知立で降りましたので2席を独占しました。

最前列の座席はこんな感じ、めっちゃ快適です!

(ちなみにこれはA,B席です)

f:id:vwpolo988:20190929220857j:plain

 

それではここからは全面展望を

f:id:vwpolo988:20190929221100j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190929221139j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190929221210j:plain

 

わかりにくいけど、先頭上部に行先表示や、次の停車駅や新幹線のように中日新聞ニュースが流れます、たまに現在の速度も表示されます

f:id:vwpolo988:20190929221453j:plain

 

暮れてきた

f:id:vwpolo988:20190929221635j:plain

 

隣は国道一号線

f:id:vwpolo988:20190929221709j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190929221742j:plain

 

豊橋駅に入線

f:id:vwpolo988:20190929221807j:plain

 

僕の座ってたC,D席

f:id:vwpolo988:20190929222422j:plain

 

降車します

f:id:vwpolo988:20190929222508j:plain

 

1号車の展望席はこんな感じ

f:id:vwpolo988:20190929222548j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190929222633j:plain

 

階段を降りた所

f:id:vwpolo988:20190929222702j:plain

 

1号車の展望エリアとは逆の特別席

f:id:vwpolo988:20190929222742j:plain

 

めっちゃ快適でしたありがとう、50分じゃ物足りないわ

f:id:vwpolo988:20190929222854j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190929222944j:plain

 

2号車の特別席

f:id:vwpolo988:20190929223021j:plain

 

JR飯田線のホームを見ると二つ前の記事で紹介した特急伊那路が止まってた

f:id:vwpolo988:20190929223110j:plain

 

これでパノラマカーの記事は終了。

仕事が忙しすぎて更新できませんが、このように息抜きをした時に紹介していきますのでのんびりやっていきます。

 

写真は全てスマホで撮ってます、わりと画質良いし奇麗に撮れます。

SIMフリーなので格安SIMとセットならかなりお得にスマホライフ楽しめますよ。

 

【新品/在庫あり】HUAWEI nova 3 SIMフリー [アイリスパープル] スマートフォン PAR-LX9 Iris Purple

価格:39,380円
(2019/9/29 22:35時点)
感想(0件)

名松線に乗ってきた

世間は3連休真っただ中、僕は今日のみお休みです。。

今日は表題の通り名松線について。

f:id:vwpolo988:20190915150600j:plain

 

名松線三重県を走るJR線のことで、名張と松阪を結ぶ路線のため名松線と名づけられました。しかし実際には津市の伊勢奥津と松阪を結んでいる路線です。

名張と松阪は近鉄が先に開業して国鉄は伊勢奥津止まりになったらしいです。

 

名松線は10年ほど前に台風被害で不通になっていましたが、2016年に全線で復旧して現在に至ります。

そんな名松線はどんな感じかを体験してきました。

ちなみに行ったのは二週間前です。

 

まずは僕が行ってきたルートを書きます。

豊橋から名古屋、そして亀山へ。

亀山からは松阪に行きそこから名松線のスタートです。

 

名古屋で買ったサンドイッチ。

美味しいけど高い

f:id:vwpolo988:20190915150747j:plain

 

亀山到着前

f:id:vwpolo988:20190915150904j:plain

 

松阪までは高校生やら結構な乗車がありました。

松阪では対面乗り換えで名松線に、途中全く写真撮ってないw

 

そんなこんなで終点伊勢奥津

f:id:vwpolo988:20190915151048j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915151114j:plain

 

ディーゼルの1両運転

f:id:vwpolo988:20190915151141j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915151223j:plain

 

伊勢奥津駅

みんなで守ろう名松線と書かれてありますが、この路線は赤字路線で廃線の危機にさらされています

f:id:vwpolo988:20190915151250j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915151410j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915151439j:plain

 

列車は1日に8本のみ、しかも全て1両

家城駅で松阪行きに接続の列車がありますが、この名松線では交換設備があるのが家城しかないんです。

もちろん行き違いの列車待ちも家城でしかできません。

f:id:vwpolo988:20190915151512j:plain

 

伊勢奥津駅付近の売店にて

f:id:vwpolo988:20190915151848j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915151938j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915152008j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915152031j:plain

 

続いては駅周辺の案内を

f:id:vwpolo988:20190915152105j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915152148j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915152215j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915152241j:plain

 

人もいない、車も走ってないまるでゴーストタウン。

建物も昭和というか大正のような感覚、こんな場所に鉄道の終着駅があるのが不思議だった。

f:id:vwpolo988:20190915152304j:plain

 

駅前に戻ってきた

f:id:vwpolo988:20190915152443j:plain

 

バスが走ってるようだが、1日に3本のみ

f:id:vwpolo988:20190915152544j:plain

 

申し訳ないが、名松線廃線になっても仕方ないと思う。

JR東海も企業なので、採算が全く取れない路線は不要な荷物。

沿線住民のためを考えると存続させるべきだろうが、需要供給のバランスや維持コストを考えると廃線にしてバスに切り替えるべきだと思う。

実際に往路の伊勢奥津行きは途中の乗降客がゼロだった。

乗客も自分を含め18切符の人ばかりで、地元の人はほとんど乗ってなかった。

 

そんな事を考え駅に戻る

f:id:vwpolo988:20190915152657j:plain

 

たまに美しい景色も

f:id:vwpolo988:20190915153135j:plain

 

沿線の景色。おそらくバブルが崩壊してからはこの周辺に観光客は来てないのだろう、今の壊滅的な日本の経済では活性化は無理だろう。

f:id:vwpolo988:20190915153213j:plain

 

唯一の交換場所である家城に到着

f:id:vwpolo988:20190915153351j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915153431j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915153459j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190915153526j:plain

 

こんなアングルから写真撮れるのは地方路線ならではですよね

f:id:vwpolo988:20190915153544j:plain

 

唯一の交換駅の周辺。

ちなみにここも伊勢奥津も駅付近にコンビニはありませんので

f:id:vwpolo988:20190915153701j:plain

 

この駅では15分ほど止まってました

f:id:vwpolo988:20190915153805j:plain

 

さあ松阪へ戻りましょう

f:id:vwpolo988:20190915153848j:plain

 

戻ってきた

f:id:vwpolo988:20190915153919j:plain

 

松阪では快速みえと接続してましたが、18切符の僕は伊勢鉄道線経由するみえは520円払わないといけないのと、みえは混んでることが多いので亀山行きの普通列車で帰りました。

f:id:vwpolo988:20190915154059j:plain

 

ちなみにみえは混んでなかったですw乗ればよかった

 

そんなこんなで名松線の旅は終わり。

景色も大半が畑ですし、過疎化し過ぎてるので廃線になっても仕方ないでしょう。

JR東海としては存続の意向とのことですが、現状ですといずれは廃線になりそうな気もします。人気の観光列車を走らせたり、沿線になにか大きな興行施設を作ってみるのが良いと思いますが、そこまで投資するとは正直考えられません。

 

首都圏では15両編成の列車が大量に走ってます。名松線の旅で感じたのは

「都会に人もモノも集中し過ぎている」これに尽きます。

残って欲しいけど、いつ消えても仕方ない。そんな名松線でした。

 

余談。

 最近の旅ではワイヤレスイヤホン使ってます、今まではスマホについてるイヤホン使ってましたがワイヤレスは本当に便利で家の中でも使ってます。

特別高価な買い物でもないし持ってない方はぜひどうぞ!

【圧倒的な高評価レビュー4.55点!】 Bluetooth5.0 bluetooth ワイヤレスイヤホン | イヤホン イヤフォン ワイヤレス ワイアレスイヤホン ワイアレスイヤフォン 完全ワイヤレス bluetooth ブルートゥースイヤホン iphone ブルートゥース スポーツ 防水 片耳 両耳 高音質

価格:3,280円
(2019/9/15 15:53時点)
感想(628件)

飯田線の旅

お久しぶりです。

仕事が忙しく更新はなかなか出来ません。今後もこのような感じだと思います。

 

昨日は18切符を使って飯田線に乗ってきましたのでそのネタを。

豊橋10:42発の岡谷行きに乗りました、この列車は6年前も乗りましたが当時は下諏訪行きでした。始発から終点まで7時間ほどかかる列車です。

今回は日帰りだったので飯田までの旅でした。

 

豊橋駅で乗る列車が入線。

313系の転換シートじゃないやつです(飯田線用)

f:id:vwpolo988:20190909135116j:plain

 

みんな大好き小和田駅

f:id:vwpolo988:20190909135224j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190909135259j:plain

 

秘境駅坪尻も行きましたが、この小和田駅は通るのみにしました

f:id:vwpolo988:20190909135355j:plain

 

昔はこの駅でも列車交換してたのでしょう

f:id:vwpolo988:20190909135423j:plain

 

小和田の次の駅、名前がめっちゃ好き

飯田線の大嵐→小和田→中井侍って素晴らしい

f:id:vwpolo988:20190909135542j:plain

 

途中の駅にて

f:id:vwpolo988:20190909135703j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190909135739j:plain

 

天竜川って緑色なんですよね

f:id:vwpolo988:20190909135804j:plain

 

写真ではわかりにくいけど、景色は本当に素晴らしい路線。

紅葉の季節とかに再訪してみたい。

f:id:vwpolo988:20190909135839j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190909140048j:plain

 

空気の良さそうなこと

f:id:vwpolo988:20190909140131j:plain

 

乗車率は50%ほどだったけど、かなりの人がここで降りた

f:id:vwpolo988:20190909140219j:plain

 

天竜峡って飯田市だったんですね

f:id:vwpolo988:20190909140308j:plain

 

飯田までもう少し

f:id:vwpolo988:20190909140346j:plain

 

こんな漢字初めて見た

f:id:vwpolo988:20190909140421j:plain

 

豊橋から4時間で飯田に到着

f:id:vwpolo988:20190909140532j:plain

 

街並み

f:id:vwpolo988:20190909140618j:plain

 

日曜の15時にしてこの人の少なさ、しかも市で一番大きな駅前

f:id:vwpolo988:20190909140706j:plain

 

だーれも居ないwww

f:id:vwpolo988:20190909140754j:plain

 

駅前のショッピングモールもこのありさ

f:id:vwpolo988:20190909140850j:plain

 

この町はあかんわ、じゃあ駅に戻ろう

f:id:vwpolo988:20190909140943j:plain

 

台風の影響で東海道新幹線が止まるとのこと、特急伊那路豊橋まで行ってもその先の新幹線には乗り継げないとのアナウンスが盛んに行われていた。

僕には関係ありませんが、豊橋で東京方面に乗り継ぎ予定だった人は伊那路を諦め、ここから豊橋とは逆の進路を進み岡谷であずさに乗り換えするらしい。

 

そんな伊那路

f:id:vwpolo988:20190909141318j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190909141344j:plain

 

側面は383と同じ?

f:id:vwpolo988:20190909141409j:plain

 

前回紹介した元セントラルライナーの313-8000番台みたい

f:id:vwpolo988:20190909141443j:plain

 

デッキの仕切りがない特急、、

f:id:vwpolo988:20190909141607j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190909141628j:plain

 

シートはさすがに良かった、8000番台とは全く違う

f:id:vwpolo988:20190909141715j:plain

 

自由席の号車でもこのボックス席は指定席とのこと

f:id:vwpolo988:20190909141809j:plain

 

興味ない人は、ぱっと見て違いわからんやろね

f:id:vwpolo988:20190909141856j:plain

 

で、特急伊那路の旅はどうやったん?って思いますよね

もちろんこれに乗れず後続の普通列車で帰りました。

帰りは古い213でしたが転換クロスシートで快適でした

f:id:vwpolo988:20190909142051j:plain

 

そうそう飯田線にも313の転換クロスシート車両もかなり見かけました

f:id:vwpolo988:20190909142211j:plain

213を置きかえるのでしょうか、快適だけど飯田線より東海道線で運用してくれ

でかい静岡県ロングシート地獄は辛い、、

 

飯田線は小和田以外にも秘境駅っぽいのがあります

これは金野駅

f:id:vwpolo988:20190909142349j:plain

 

そして本家の小和田駅

f:id:vwpolo988:20190909142618j:plain

 

f:id:vwpolo988:20190909142644j:plain

 

そんなこんなで豊橋駅に戻ってきた

f:id:vwpolo988:20190909142706j:plain

 

新幹線改札の一枚

f:id:vwpolo988:20190909142810j:plain

 

東京方面なし、新大阪方面も終電を繰り上げてこだま一本のみになってました

f:id:vwpolo988:20190909142906j:plain

 

最終ののぞみは上り下りともに普通車全車自由席ってすごいね

 

飯田線の旅は終了、景色は奇麗けど暗くなると何も見えなくてネットで買い物してました。冬のあったか商品で家で使えるものとか、飛行機の中とかで使える便利な商品ないかなー?って探してました。

で、買った商品がこれです。

 今セール中なので買うと次回使える1000円クーポンも貰えました。

【SALE★最大2000円OFFクーポン】ダブルヒーターでつま先・カカトも温かいUSBあったかスリッパ TKUSBCHS 電気スリッパ USBスリッパ ヒーター付 ホット 温熱 暖房 ルームシューズ 冷え性 つま先 楽天1位

価格:2,980円
(2019/9/9 14:32時点)
感想(4件)

モバイルバッテリー持ってたら列車の中でも使えるし、特急などでusbついてたらさらに楽に暖をとれそうなので買いました。

気になった方はどうぞ。

 

それではまた。